お客様の声・制作事例

──カメラライフを、もっとあなたらしく。──

Camerabbitでは、カメラストラップを一つひとつオーダーに合わせてお作りしています。

効率的な量産はできませんが、その分、配色や長さのカスタマイズなど、お客様の撮影スタイルにぴったりの一本をお届けしています。

ここでは、実際にお使いいただいているお客様の声と、これまでの制作事例をご紹介します。
ご自身のオーダーのご参考になれば幸いです。

 

 

アンカーリンクスの使用を想定した短めのストラップ

「アンカーリンクス」をカメラにつけることで、ストラップの着脱をスムーズにしたいと考えている方は多くいらっしゃると思います。

そこでネックになるのが、長さの問題。アンカーリンクスをつけることで「長すぎ」になってしまうんですよね。

このお悩みにお応えして短めに制作した事例をご紹介します。

1. 短め&アンカーリンクス対応 ~Jさまの事例~

■スタンダードストラップ
【オイルレザー(キャメルイエロー)/クラスト】


もともと短めが好みだったというJさま。通常最短97cmのところを、最短80cmになるようにお作りさせていただきました。

アンカーリンクス付きで着用時の写真を送ってくださいました。(誠にありがとうございます!!)
左が最短80cm、右が最大93cmのときの長さですね。

お気に召していただけたようで幸いです。
オーダー、そしてたくさんの写真をお送りくださりありがとうございました!


2. 身長の合わせた長さ調整&アンカーリンクス対応~Kさまの事例~

■スタンダードストラップ
【オイルレザー(ボルドー)/ウォッシャブルレザー】

先ほどのJさまのレビューをみてオーダーいただきました。
身長の関係で市販のものではなかなか合うものがなかったというKさまですが、サイズを含めてご満足いただけました。

※写真は発送前に当方で撮影させていただいたもので、アンカーリンクスは付けていない状態です。

※長さの調整は事前にご相談ください。公式LINEだとスムーズです。
(長くする調整は追加料金がかかります。)

色を選ぶ楽しみ。配色カスタム事例

Camerabbitの「バイカラー」シリーズでは、「本体部」と「先端部」の色をそれぞれお選びいただけます。

先にご紹介した事例は同一色のオーダーでしたが、色を変えることで雰囲気は結構変わるんです。

他の方と被らないストラップをお探しの方にもオススメです。

3. カメラの新調に合わせて。リピートオーダー ~Aさまの事例~

■スタンダードストラップ
【オイルレザー(レンガオレンジ×グレージュ)/クラスト】

Aさまはこれまでになんと3本のオーダーをくださっています。(ありがとうございます!)
こちらのストラップはレンガオレンジとグレージュの組み合わせ。
やさしくて明るい、おしゃれな雰囲気に仕上がりました。


写真も送ってくださり、誠にありがとうございます!

最初の2本は同時のオーダー。現在のスタンダードストラップの前身の一枚革のストラップですが、同じ革を使っていますので、配色のご参考に紹介させていただきます。


左:グリーンブルー×グリーン
右:グリーン×グレージュ

 

大きなカメラには幅広のストラップを。

最初はコンデジや小さめのエントリーモデルを使っていても、カメラにはまるとフルサイズ機や大きな望遠レンズが欲しくなってきますよね。

当店では大型カメラ用に幅広のストラップもラインナップしています。

4. オールドレンズ×フルサイズ機用にリピート。~S様の事例~

■ワイドストラップ
【アラスカレザー(ビリジアン)/クラスト】


※本紹介の写真に写っているカメラは撮影用のもので、S様のカメラではありません。

1本目は同じ革の色違い・通常幅タイプをオーダーくださったSさま。
重いオールドレンズをフルサイズ機に装着するとのことで、ワイドタイプをリピートでオーダーくださいました。

▲1本目のスタンダードストラップ。アラスカ(ターコイズ)/クラスト

「安心感がある」「柔らかくて最初から使いやすい」などと使い勝手も良好とのこと、レビューでお知らせいただきました。
再度のオーダー、誠にありがとうございました!

 

多彩なカラーラインナップに喜んでいただいています。

配色カスタムやサイズカスタムなどを中心にご紹介してきましたが、当店のカラーバリエーションにも、多くのお喜びの声をいただいています。

5. 「白系」のストラップを求めて当店へ。~Y様の事例~

■スタンダードストラップ
【アラスカ(アイボリー)/クラスト】

お気に入りのカメラを新調され、旅行の機会が増えたというYさま。
「白系」のストラップを探していたとのことでした。

「アラスカ」は最初は白いロウが表面についていますが、最終的にはもとの色が出てきます。
「使い方によりますが、数か月~1年くらいは持つかな」とお話をさせていただいたとところ、
「変化も楽しみます」と仰っていただけまして、制作をさせていただくことに。


▲送っていただいた写真です!ありがとうございます。(ライカうらやましいです。)

革の質や作りまでお気に召していただけまして良かったです。
ありがとうございました!

 

おわりに

色々な方とやりとりをさせていただくと、
「カメラのある暮らしも、本当にヒトそれぞれだなぁ」とよく感じます。

もし、自分好みのストラップが見つからないときには、ぜひご相談くださいませ。

また、オーダーいただけた際には、ぜひレビューでご感想をお聞かせください。皆さまのお声が励みになっております。また、他のストラップにお悩みを持つ方の助けにもなるかもしれません。
★着用写真や、カメラへの装着写真もレビュー時に添付いただけますと大変嬉しいです。

Camerabbitの革製品が、「カメラビト」の皆さんのカメラライフをより良くする一助となることを願っております。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に、参考になりそうな制作事例をいくつか掲載しておきますので、よろしければご覧くださいませ。

■スタンダードストラップ
【オイルレザー(ブラック)×クラスト/クラスト】

■スタンダードストラップ
【アラスカ(チョコ)/クラスト】


■スタンダードストラップ
【アラスカ(ブラック)/クラスト】

■スタンダードストラップ
【アラスカ(ビリジアン)×クラスト/クラスト】



■スタンダードストラップ
【クロコダイル型押しレザー(ブラック)/ウォッシャブルレザー】

※本ショップサイトは立ち上げて間もないため、レビューは他販売サイトからの引用になります。本ショップでもレビューをいただけましたら、またご紹介させていただきます。オーダーの際には、レビュー投稿のご協力のほど、よろしくお願いいたします。